2023.05.31
授業の様子
【授業の様子】基礎ゼミ~スポーツ交流会~(2023.05.31)
本日の基礎ゼミでは,1年生全員の交流を図るため「スポーツ交流会」を開催しました.スポーツ交流会は3年ぶりに開催されました!ゼ...
2023.05.23
【授業の様子】様々な内部障害に対する評価や理学療法を学ぶ!-内部障害理学療法学演習②-(2...
内部障害理学療法学演習で行った脈拍,血圧,呼吸数などの循環器の評価,呼気ガス分析装置を用いた運動負荷試験を紹介した記事に続き...
【授業の様子】様々な内部障害に対する評価や理学療法を学ぶ!-内部障害理学療法学演習①-(2...
本学では,3年次に内部障害理学療法学や,中枢神経系理学療法学,筋骨格系理学療法学など専門的な理学療法の授業が多くあり,それぞ...
2023.05.21
【授業の様子】人体の生理学的機能を体験!生理学実習(2023.05.21)
2年生の授業である生理学実習を紹介します.生理学は理学療法士にとって必須の知識であり,1年次から履修する非常に重要な科目です...
2023.04.21
【授業の様子】Lab選びの第1歩!体験Lab参加!①(2023.04.21)
2年生が理学療法基礎ゼミという授業の中で,興味のあるLabでの活動を体験する体験Labが始まりました.本学科のL...
【授業の様子】Lab選びの第1歩!体験Lab参加!②(2023.04.21)
体験Lab参加の記事の第2弾です.今回は,第1弾に引き続き,さらに4つのLabで行われた体験Labのテーマと内容を紹介します...