【授業の様子】Lab選びの第1歩!体験Lab参加!②(2023.04.21)

体験Lab参加の記事の第2弾です.今回は,第1弾に引き続き,さらに4つのLabで行われた体験Labのテーマと内容を紹介します.各LabのホームページURLも貼りますので,興味のあるLabをぜひ覗いてみてください.

運動生理Lab
運動生理Lab - 新潟医療福祉大学 理学療法学科 (nuhw-pt.jp)
「運動に伴う呼吸・循環の応答,ヒトの身体組成,認知課題遂行時における脳血流の変化を体験して学ぶ」
運動生理01.jpg運動生理02.jpg
運動生理Labでは,超音波エコーを使用した上腕二頭筋と腕の血管の観察体験や,心電図を用いた運動中の呼吸・循環応答の評価体験,認知課題遂行時の脳血流の変化を体験しました.

神経生理Lab
神経生理Lab - 新潟医療福祉大学 理学療法学科 (nuhw-pt.jp)
「皮質脊髄路の復習・評価,触覚・痛覚伝導路の復習とMR撮像を用いた脳機能解剖の復習」
神経生理01.jpg神経生理02.jpg
神経生理Labでは,体験Labを2箇所に分けて実施し,一つの教室では,触覚・痛覚の伝導路の働きや,MR画像を用いた脳機能解剖の復習を行い,もう一つの教室では,身体を動かすのに重要な皮質脊髄路という神経の伝導路(脳からの指令の通り道)の働きや,筋肉の活動を実際に測定する体験を行いました.

応用理学療法Lab
応用理学療法Lab - 新潟医療福祉大学 理学療法学科 (nuhw-pt.jp)
「高齢者の身体機能測定体験」
応用理学療法01.jpg応用理学療法02.jpg
応用理学療法Labでは,教員と学生が地域の高齢者を対象として実施している,いくつかの体力測定を体験しました.血圧測定や握力測定,椅子から繰り返し立ち上がるテストなどを行い,学生たちも少し息を切らす程度の運動を行いました.

スポーツ医科学Lab
スポーツ医科学Lab - 新潟医療福祉大学 理学療法学科 (nuhw-pt.jp)
「スポーツ動作(筋力測定・ジャンプ反応時間・ジャンプ高・滞空時間)の評価を体験して学ぶ」
スポーツ医科学01.jpgスポーツ医科学02.jpg
スポーツ医科学Labでは,Biodexという筋力測定を行える装置を使用して,膝を伸ばす力と曲げる力の測定体験を行いました.また,前方の光に合わせて出来るだけ早く跳躍し,その高さや滞空時間,反応時間を計測する体験も行いました.

理学療法学科公式Instagramはこちら

理学療法学科学生公式Instagramはこちら