ANNUAL SCHEDULE
年間スケジュール

OVERSEAS TRAINING
海外研修

皆さんは海外の医療・大学について興味がありますか?日本の大学・医療も十分,知らないのに海外のことなんて…と思っている人や英語なんてしゃべれない…と思っている人もいるかもしれません.海外の医療・大学に興味がある人はもちろんのこと,そう思っている人にこそ,ぜひ,理学療法学科の海外研修のプログラムについてみてほしいと思いますので,少しこのページを見てください!!
新潟医療福祉大学の理学療法学科では,アメリカ,フィリピン,オーストラリアで研修を行う海外研修プログラムがあります.理学療法学科の海外研修は,一般的な海外研修で行われるような1)海外の教育に触れ専門職の理解を広げることや2)英語コミュニケーション力の向上に加えて,学生自身の能動的な情報の収集・計画立て・行動力の向上の3点を目的に実施しています.現在では,インターネットさえあれば,現地の情報を調べることも簡単にできる時代になっています.理学療法学科の海外研修では,実際に学生が自分で調べ,話し合いを通して,学生が自ら経験してみたいことを教員と相談しながらプランを立てるなど,受け身ではなく能動的な研修を行うことができます.新潟医療福祉大学理学療法学科オリジナルの海外研修を通して,「自主・自立」の精神を獲得することが出来ます.理学療法学科ではこの海外研修に多くの学生が参加しており,今後も積極的に国際交流を推進し,国際的に活躍できる理学療法士を育成していきます.2017年度に行われました理学療法学科が行っている海外研修プログラムについて,少しだけ紹介します.

アメリカ研修(春休み期間中に実施)

アメリカ研修では,Fresno UniversityやSt. Augustine Universityなどの大学での講義・実技授業の参加に加えて,Rancho Los Amigos National Rehabilitation Centerといった病院でのリハビリテーション現場の見学も行っております.学生同士の交流では,積極的な会話を通して,英語能力の向上も図ることが出来ました.また,Rancho Los Amigosでは最新の機器を用いたリハビリテーションを見学・体験することが出来,新しいリハビリテーションの可能性に触れることもで,日本では経験できないことを沢山学ぶことが出来ます.また,アメリカ研修の醍醐味として,様々な自然環境を体験したり,観光をしたりなど,平日も休日もぎっしりと詰まった海外研修を行うことが出来ます.2017年度の海外研修の様子を少しだけ写真で紹介します.

もう少し詳しいアメリカ研修の情報はURLをクリックしてみてください!!

フィリピン研修(夏休み・春休み期間に実施)

フィリピン研修にはHalf & Half programとCommunity Based Rehabilitation(CBR) programというプログラムを実施しています.Half & Half programとはいわゆる「英語の授業」と現場におけるリハビリテーションを「半分・半分」に勉強するプログラムであり,語学に勉強も海外のリハビリテーション事情を勉強してみたいと考えている人にピッタリのプログラムです.CBR programは,地域に根差したリハビリテーションを経験するプログラムであり,いわゆる英語の授業は用意されておらず,現状の英語の能力で医療やリハビリテーションの現場を見学・体験するプログラムです.
CBR programについて少し紹介します.2017年度は2月24日から3月25日の間,プログラムに参加し,4か所の実習先(UST:University of Santo Tomasなど)を訪問しました.主に脳卒中や小児麻痺の患者さんに対するリハビリテーションの見学や大学での講義や実技の授業を受けることが出来ました.USTの学生さんには,大学の歴史などを説明してもらいながら大学内を案内してもらうことや,現地の乗り物・食べ物にもチャレンジしてみました.実際のCBR programの様子を少しだけ紹介します.

もう少し詳しいフィリピン研修の情報はURLをクリックしてみてください!!

海外研修と聞くと少し抵抗があったり,自分が参加しても…と思って二の足を踏んでしまう人は多いと思います.
海外研修に参加した学生たちの楽しそうな姿や立派な様子を見て少しでも興味が出てきませんか?
興味を持った人はぜひ,新潟医療福祉大学の理学療法学科で一緒に学び,海外研修に参加してみませんか?