森岡未紗さん(理学療法学科21期生,バイオメカニクスLab,独立病院機構関東甲信越グループ)と高林知也講師(理学療法学科,バイオメカニクスLab,運動機能医科学研究所)のインソールに関する卒業研究が,アメリカ足病医学会の国際誌に採択されました!

森岡未紗さん(理学療法学科21期生,バイオメカニクスLab,独立病院機構関東甲信越グループ)と高林知也講師(理学療法学科,バイオメカニクスLab,運動機能医科学研究所)のインソールに関する卒業研究が,アメリカ足病医学会の国際誌『Journal of the American Podiatric Medical Association』に採択されました!

研究内容の概要】

足底腱膜炎はランナーに発症しやすいランニング障害です.多くの研究でインソールが足底腱膜炎に有効であることは明らかとなっていましたが,なぜ有効なのが不明でした.そこで,実際にインソールの有無で足底腱膜炎の発症に関与する足底腱膜張力を比較しました.結果として,インソールを使用することでランニンング中の足底腱膜張力が減弱できることを示しました.本研究成果は,国際誌『Journal of the American Podiatric Medical Association』に掲載予定です.

【研究者からのコメント】

 

本研究結果は,扁平足者や足底腱膜炎を有する患者様に,インソールを処方するうえでのエビデンスになると考えています.今後も,臨床で勤務してからも研究活動も行いたいと思っています.

 

本研究成果のポイント】

①ソルボセインというインソールを使用した点.

 

②SPMでインソールの有無で足底腱膜張力の違いを明らかにした点

 
  
原著論文情報
  

Morioka Misa Takabayashi Tomoya(責任著者), Nishiguchi Honoka, Kikumoto Takanori, Kubo Masayoshi. Effect of insoles on plantar fascia tension during running in individuals with flatfoot. Journal of the American Podiatric Medical Association. 2025.8.