新潟医療福祉大学 理学療法学科では,3年次にスポーツ障害理学療法学という選択授業が開講されています.
スポーツ障害理学療法学では,複数の教員が各授業の回を担当し,概論やテーピング実習,スポーツ障害に対する徒手療法実習など様々な内容を学ぶことができます.授業を担当するのは,本学のアスリートサポート研究センターに所属し,各強化指定クラブのサポートを行う現場経験豊富な教員です.
11月6日には,松澤寛大先生(15期卒業生,トヨタ記念病院トヨタアスリートサポートセンター)にお越しいただき,特別講義を行なっていただきました!
スポーツ現場における理学療法学について,症例紹介を交えながらお話ししていただきました.
また,松澤先生は本学の15期卒業生です.卒業生としてのメッセージもいただきました!
その他にも,本学の理学療法学科では理学療法士に関する様々な領域の授業を実施しています.授業の様子や学生の様子については以下からご覧ください!


